ホーム » ブログ » 積丹町道営野塚野営場です。積丹半島

積丹町道営野塚野営場です。積丹半島

『積丹半島』インディ727·積丹町道営野塚野営場です。🌊

2020-10-29 11:20:59 | 積丹町

皆さんこんにちはー

北海道TAXIトラベル㈱ 高橋で〜す。🚕🚖

我が家のインディ727でニセコ·積丹·小樽国定公園、積丹町に有る道営野塚野営場で車中泊して来ました。🏕⛺


お天気は、余り良くなく雨☔が降ったり止んだり、海🌊沿いなので風も少し強く寒かったけど、インディ727のFF暖房と電気敷毛布で快適でしたー (^o^)v


は〜い 道営野塚野営場へ行く前に、先ずはひとっ風呂♨に入りまーす。

てな訳で、先日も行った、積丹町みさきの湯へ行きました。


平成14年1月7日に営業開始して、当時は一月に1万人も利用客が押し寄せた、みさきの湯も夏のシーズンも終わって、今日は、少人数貸切状態で、ゆっくりと温泉♨に浸かる事が出来ました。♨♨♨

シーズンオフは、穴場ですねー(^o^)v

地下約1000メートルから湧き出る、薄い茶褐色で塩味がある温泉で、泉温52.5度、毎分200リットルのお湯が湧出していまーす。


ゆっくりと過ごした温泉♨とお別れして、ニセコ·積丹·小樽国定公園、積丹町野塚野営場へ向いまーす。🚙


野塚野営場へ到着しましたが、天気が悪いのと風も有るので、何と誰もいませ〜ん!!

私達の貸切でーす。(@_@;)

こんな時にキャンプ⛺する人いないかー(笑)

はまなすの花がまだ、咲いていました。(@_@;)

本来なら花はもう終わって、実を付けている時なんですがー

それだけ今年の北海道は暖かかったと言う事ですねー

この時期なので実を付けた物も当然有ります。


それでは、早速夕食の準備をします。

ほとんど家で下ごしらえして来てま〜す。

寄せ鍋の素を使い、鶏つくね鍋🍲にしまーす。寒い北海道は鍋🍲が1番暖まりますねー


アマゾンで購入した換気扇もフル稼働でーす。

狭い軽キャンピングカー内での煮炊きでは換気扇は欠かせませんねー


は〜い 美味しそうに鍋🍲が出来上がりました。


今宵は、増毛の地酒、国稀でーす。

🍶はーい カンパーイ!!


美味しいლ(´ڡ`ლ)

宴は続き辺りは真っ暗、温泉♨入って、鍋🍲もお腹一杯食べて、國稀飲んで最高!!

ではもう寝まーす。

お休みなさい(-_-)zzz


はーい おはようございます。

貸切で道営野塚野営場を使わせてもらって、辺りは静か過ぎて、爆睡しました。


積丹の海🌊は、昨日と違い、朝から波🌊が高いですねー(@_@;)

歯磨きと顔を洗って、朝食準備でーす。


朝食は、ホットサンドにして見ました。

此れもアマゾンで購入しました。


美味しそうに焼き上がりました。🍞🍞


海老🦐のスープも付けて、ホットサンド食べまーす。

😋👍😆

朝食後に積丹の海🌊を眺めてコーヒー☕タイム

うぉー贅沢な時間ですねー(^o^)v

コーヒータイムも終了で、我が家へ向けて帰りま〜す。🚙


今回もインディ727のお陰で快適な車中泊が出来ました。(@^^)/~~~

Language