[積丹半島セタカムイライン観光ジャンボタクシー]北海道小樽観光タクシー高橋の[積丹半島セタカムイライン・ロウソク岩観光案内]
積丹半島セタカムイライン観光ジャンボタクシーの積丹半島セタカムイライン・ロウソク岩観光案内です。
ロウソク岩高さ約40㍍、観音様の立ち姿に似ている所から別名、観音岩とも呼ばれています。
ロウソク岩アイヌ伝説、昔々、大陸に住んでいた神様が、積丹半島をもぎ取って、自分達の領土にしようとスキをうかがっていました。
あるとき、この神様は、もの凄い大暴風と大津波を巻き起こし、そのドサクサにまぎれて、積丹半島を引きちぎろうとしました。
これを知った北海道の神様達は、半島を渡してなるものかと、嵐の中、太い縄で積丹半島を縛り、その端を、ロウソク岩の根元に、しっかりと結びつけました。
このため、大陸の神様も、積丹半島を盗む事が出来なかったと言われております。