ホーム » ブログ » 【北海道での観光貸切ジャンボタクシーのご用命は北海道TAXIトラベルへ】

【北海道での観光貸切ジャンボタクシーのご用命は北海道TAXIトラベルへ】

【北海道での観光貸切ジャンボタクシーのご用命は北海道TAXIトラベルへ】

北海道での観光タクシー・ジャンボタクシーのご用命は個人タクシーグループ営業でカーラインナップも充実の北海道TAXIトラベルへ

お電話お待ちしております。 TEL090-8276-4671

北海道の方言

北海道の方言についてお話いたしましょう。

「言葉はお国の手形」とかいいますが、言葉には、生まれ育った土地のナマリや特徴があり、その人の故郷がわかるようです。

北海道には明治の初め、東北はもちろん、日本各地から大勢の人たちが移り住み、それぞれ出身地の言葉で話していました。

しかし、言葉がちがうと気持ちの通じないことも多く、月日を重ねるごとに、次第にお国言葉は姿を消して、標準語に近い、北海道の共通ごが生まれたのです。

標準語に近いとは言っても、北海道の風土に育った言葉も残っておりますので、いくつかご紹介致します。

代表的なものに「シバレル」という言葉があります。

「今朝はシバレルねー」とか「水道がシバレル」などと、きびしい寒さのことを表現します。

気温がマイナス10度~20度にもなりますと、「寒い」とか「凍る」などといった言葉ではいいつくせないのです。

また、「気持ちが良い」とか「ゆったりする」という意味で「アズマシ」という言葉があります。

旅行などから戻ってきて「あぁ我家はアズマシイね」とか、乗り物に乗ったとき、気づかいをせずに、スムーズに座れた場合には「アズマシク座れるね」などといいます。

そのほか、夢中になって何かを行うことを「ハッチャキになる」、物を交換することを「バクル」、徒競走などの最下位を「ゲレッパ」、捨てるを「なげる」など、本州のお客様にはわからない言葉も結構あるようです。

言葉は同じですが、意味や使い方がちがうものもあります。

北海道では疲れたときに「あぁ、コワイ」といいますし、手袋をハメルのを「手袋をハク」といいます。

このほか、シシャモ(柳葉魚)、マキリ(小刀)、トッカリ(アザラシ)、チップ(ヒメマス)など、アイヌ語がそのまま使われたり、明治の初め、外国から入ってきた「プラオ」「サイロ」などの外来語が今なお残っております。

北海道観光は元観光バスベテランドライバー高橋にお任せください!

大型観光バスでグルグル回って21年!

北海道を知り尽くしたベテランドライバー実績と信頼の(個人)小樽観光高橋ジャンボタクシー

【北海道観光マスター取得】【おたる案内人1級取得】【ホームヘルパー2級取得】トランクルームも広く【車椅子】も楽々収納 【ゴルフバック】もすべて立てて収納出来ます。

北海道観光貸切ジャンボタクシージャンボハイヤーの御用命は 小樽で生まれて小樽で育って何故か札幌の観光バス会社に就職して又小樽に戻った小樽大好き北海道大好きな(^_^)v安全安心実績と信頼の(個人)小樽観光高橋ジャンボタクシー・ジャンボハイヤーへ

当社ホームページはスマートホン対応型です。

ホームページは モデルコースです。

行き先観光時間観光日数発着場所などご相談に応じます。

【お得な定額運賃観光コースもご用意しております】【小樽のジャンボタクシー認可運賃も超お得です】

お電話FAXメールお待ちしています。(^_^)v 携帯電話 090-8276-4671

Language