[新千歳空港]空港近くで待機していたら珍客です。
おはようございます。
昨日、少し早く空港に着いたので、時間調整で待機していたら、珍客が来てくれました。(^o^)v
珍客の北キツネさんでーす。(@_@;)
北海道の観光マスコットになっている北きつね
きつねは全国どこでもいますが、北きつねは北海道・南千島・サハリン・(旧樺太)だけにしか生息しておりません。
夜行性の動物で、本州方面にすむ本土ギツネよりやや大きく、体長70㎝前後が普通のようです。
毛色は赤茶色で、口は細くとがり、尾は長くて太いのが特徴です。
北海道では市街地を除くほぼ全域におり、海岸付近や酪農地帯、山のすそのなどの斜面に、数㍍もある、深い穴を掘ってすんでいます。
3月下旬から4月にかけて、4~5匹の子を産み、夫婦で子供を育てるという、家庭生活をしています。
子ギツネは、翌年の春には、親ギツネほどにまで成長して独立し、新しい生活に入ります。
餌を貰えないと解ったら、おーい キツネ君、何処へ行くのかなぁ〜
とっとと何処かへ······
空港で久しぶりにあった、北キツネ君でした。✌