ホーム » ブログ » 壮瞥町・昭和新山と有珠山です。壮瞥町・昭和新山と有珠山です。 2025.09.25洞爺湖は、アイヌ語でトーヤ(沼や岸)と言う意味です。昭和新山は昭和19年~昭和20年に掛けてわずか1年 9カ月で出来た山です。山が出来る前は50軒ほどの農家の麦畑でした。何とこの麦畑を全部買い取った人が当時壮瞥町で郵便局長だった三松正夫さんです。昭和21年当時のお金で二万八千円で買い取ったそうです。👀📷✨は昭和新山と二十世紀の100年間に4回噴火した標高 737メートルの有珠山です。