[余市町観光ジャンボタクシー]北海道小樽観光タクシー高橋の[余市町観光案内]
リンゴとウイスキーの町
余市町です。
ここ余市町は、気候風土に恵まれ、古くから先住民族が住んでいました。
フゴッペ洞窟やストーンサークルなども残っております。
和人の歴史は、今から400年ほど前の慶長4年(1599年)、松前潘が、アイヌの人達と交易をする場所として、フゴッペ場所、モイレ場所を設けたのがはじまりで、長い間、ニシンの千石場所として栄えました。
その後、明治4年、会津などから開拓者が入植して、農業も営まれるようになり、中でもリンゴの栽培は、全国でも、いち早く行われたところです。
現在は、沿岸漁業や水産加工に力を入れ、果樹栽培もリンゴ・ブドウ・メロンなど、バラエティに富んでいます。