[香川県]旅の思い出·金刀比羅宮参拝しました。
香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する、金刀比羅宮参拝して来ました。
宗教法人金刀比羅本教の総本部です。
全国にある金刀比羅神社、琴平神社あるいは、金比羅神社の総本宮です。
長く続く参道の石段は、奥社まで何と1368段も有ります。
例大祭に合わせて毎年、石段を利用した「こんぴら石段マラソン」が開かれます。
笑顔でしあわせ。こんぴらさん!!
海上交通の守り神として信仰されており、漁師、船員など海事関係者崇敬を集めます。
こんぴら狗です。参拝者になでられて、ピカピカです。
歳のせいか1368段の石段は疲れます。😂🤣
時代を超えた海上武人の信仰もあつく、戦前の大日本帝国海軍の慰霊祭だけでなく、戦後の日本特別掃海隊(朝鮮戦争における海上保安庁の掃海)の殉職者慰霊祭も毎年、金刀比羅宮で開かれます。境内の絵馬殿には航海の安全を祈願した多くの絵馬が見られます。金毘羅講に代表されるように古くから参拝者を広く集め、参道には当時を偲ばせる灯篭などが今も多く残ります。
は〜い 老体にムチを打って、やっと1368段登りきりました。🎉🎊
頑張った分、御利益がありそうです。
金刀比羅宮 幸福の黄色いお守りも家族分購入しました。
久し振りに足腰鍛えた参拝でした。✌