礼文島に咲く花です。No1【花の浮島礼文島】
レブンウスユキソウ・レブンアツモリソウ・レブンキンバイソウ・イブキトラノオ・チシマキンレイカ・エゾクロユリ
上の写真は、礼文島に咲くレブンウスユキソウ高さ10~30cm花は6月下旬~8月に咲きますが、花びらに見えるのは綿毛が密生した苞葉(ほうよう)と言います。
礼文島の岩場や草地に生えエーデルワイスの仲間です。
上の写真は、礼文島に咲くレブンアツモリソウ(ラン科)高さ20~30cm花は6月に咲き、茎は3~5cmほどあります。
名前の通り礼文島の草地に特産します。あまりにも盗掘されるので、柵によって保護されるようになりました。
上の写真は、礼文島に咲くレブンキンバイソウ(キンポウゲ科)、高さ20~40cm。
花は6~7月に咲き、礼文島の草地に特産します。
黄色い花びらに見えるのは花のガク片で、花弁は線形で、雄蕊と並んで、雄蕊よりな長いのが特徴です。
上の写真は、礼文島に咲くイブキトラノオ(タデ科)、高さ30cm~1m。茎は枝分かれしません。
花は7月~9月、3~8cmの穂状に多数咲きます。礼文島と利尻島の草地に群落をつくります。
上の写真は、礼文島に咲くチシマキンレイカ(オミナエシ科)、高さ5~15cm。
葉は厚みがあります。
花は6~7月、礼文島の礫地(れきち)に咲きます。タカネオミナエシとも呼ばれます。
上の写真は、礼文島に咲くエゾクロユリ(ユリ科バイモ属)高さ10~50cm3~5輪生する葉が数段にわたってつく。
花期は6~8月花は鐘状で、茎先に1~数個斜め下向きにつける。